【山本ゆりさん 監修 含み笑いの カフェご飯 『syunkon』】~ポテトレシピ~recipe2 スイートポテト レシピ views:30 山本ゆりさん 監修含み笑いのカフェご飯『syunkon』 *ポテトレシピ*常備野菜の一つであるポテトの新しい美味しさを引き出すレシピをご紹介します。ぜひおうちで残っているポテトでチャレンジしてみてください。 recipe2 スイートポテト 材料 ( 2人前) 市販のホイップ(しぼるだけホイップ、デザートホイップなど)卵…各適量さつまいも…1本(約250g)Aバターまたはマーガリン…10g砂糖、牛乳…各大さじ2※甘さ控えめのレシピ!甘 さ を 追 加 し た い 方 は 、砂 糖 を 足 して も O K! 作り方 1 .市販のホイップは2㎝くらいの大きさに絞りだし、冷凍庫で凍らせておく。 2. さつまいもは皮をむいて1cm厚さの輪切りか半月切りにし、水に5分ほどさらして耐熱容器に 入れる。水をひたひた(頭が出るくらい 。)に注ぎ、蓋をずらすかふわっとラップをかけて電子レンジ(600W)で7分チン。ザルにあけ、容器に戻してつぶし、Aを混ぜて冷ます。 3. ②で①を包み、シュウマイのような形に成形し、冷蔵庫で15分以上冷やす。 4. 卵を溶く。(お好みで卵黄だけにするとより綺麗)フライパンにサラダ油(分量外)をひいて中火で熱し、③のタネの片側に卵液をつけて入れ 、上部にもス プーンで塗る。焦げ目がついたら裏返し(柔らかいので、菜箸で挟んだ側面はつぶれかけますが 、あってます)、両面焦げ目がついたら取り出す。 じっくり焼くと中からクリームが出てきてしまうため、サッと焼き目だけつけるようにしましょう。 5.粗熱が取れたら手で良い感じに成形しなおし、よく冷やして完成!! ポイントはタネを包む前と包んだ後によく冷やすことと、トースターではなくフライパンで焼くことです。もしホイップが流れ出てしまったら諦めて潰して混ぜ込んでアルミカップに入れて卵塗ってトースターで焼けばめっちゃ美味しいスイートポテトができます。 山本 ゆり料理コラムニスト。大阪生まれ・在住。どこにでもある材料で誰でもできるレシピをブログやSNSで紹介している。著書『syunkon カフェごはん』シリーズは累計700万部、Twitter、Instagramのフォロワー数はともに130万人を超える。 SNSもチェック♪BLOG:「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」X:syunkon0507Instagram:yamamoto0507 次回は…アレンジレシピをご紹介します。お楽しみに♪