BEAUTY HEALTH:今さら人に聞けない!美容用語を徹底解説!

views:27

化粧品の CM やネットでよく見かける「有名な言葉だけど専門用語っぽくてなんだかよく分からない…」
そんな言葉って世の中にたくさんありますよね!今回はそんな今さら人に聞けない用語を解説していきます!

抗酸化作用って何?

呼吸で取り込んだ酸素の一部 は “活性酸素” というものに変化します。
この “活性酸素” は体内のウィルスを撃退するという利点がある一方で
とても酸化力が強いため過剰に増えると
健康的な細胞も攻撃し、シミやしわ、病気の原因にもなるのです

活性酸素が増える 五大NG

タバコ

環境汚染

紫外線

ストレス

激しい運動

増えすぎるとカラダが酸化(錆びる)

抗酸化作用とは、“活性酸素” を除去するなど、活性酸素から体を守る働きなのです。
人間の体には元々抗酸化物質が備わっているのですが、
年齢とともに減少するため、抗酸化作用のある食べ物や飲み物を取り入れる必要があります。

抗酸化作用ある飲み物

豆乳
抗酸化作用があるサポニンや、
ビタミン E が含まれています。

お茶
お茶には活性酸素を除去するビタミン C やビタミン E、カテキンが多く含まれます。
緑茶や紅茶、ほうじ茶などがおすすめ

不飽和脂肪酸って何?

脂質はホルモンや細胞膜の材料となっており、
さらに臓器を守ったり、エネルギーになるため生きる上で欠かせない栄養素です。
しかし、美容や健康のためには控えるべきアブラと摂るべきアブラが 2 種類存在します。

控えるべきアブラ

 飽和脂肪酸が主な成分(常温で固まる)

飽和脂肪酸の1種である「長鎖脂肪酸」は、体に蓄積しやすいので肥満の原因に!
また、とりすぎると血液中に悪玉コレステロールを滞らせ、動脈硬化の原因にも!

摂るべきアブラ

 不飽和脂肪酸が主な成分(常温で固まらない)

悪玉コレステロール値の上昇を抑えるだけでなく、
肌の水分を保持しバリア機能を高めてくれます。

「飽和脂肪酸」飽和脂肪酸は、長鎖・中鎖・短鎖の脂肪酸として分類することができます。
体に蓄積しやすいのはラードや牛脂などの肉の脂に含まれる「長鎖脂肪酸」です。

逆に最近流行りの MCT オイルやココナッツオイルは “中鎖脂肪酸” で、消化吸収が容易でエネルギー利用がスムーズな脂で体に脂肪として蓄積されにくく、ダイエットにもよいです。
「不飽和脂肪酸」は植物や魚の「油」に多く含まれています。

不飽和脂肪酸の代表格として有名なオメガ 3 は、肌にうるおいを与え、美容や健康を維持する働きがあり、女性にとってうれしい効能・効果が期待できます。

オメガ3を摂るためには…

オメガ3は体内では合成できないため必須脂肪酸と呼ばれています。
酸化しやすく、熱に弱いため、お刺身を食べたり、サプリで摂取するのが効果的です。

おまけ

美容系食品の何故?

Q 美容系ドリンクやサプリを朝や食事前に飲むのはなんで?

A 吸収効率のいい朝一や食事前が最も栄養を吸収しやすいから!

参考
※厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト / 活性酸素と酸化ストレス /https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-04-003.html/2023 年 1 月 30 日
※RIMEDO/【薬学博士監修】抗酸化作用が期待できる食べ物とは?おすすめの食ベ物&飲み物 6 選!効率良い食べ方や飲み方も /https://rimedo.jp/blogs/blog/2023 年 1 月 30 日
※サントリーウェルネスオンライン / サポニンとは?体内でのおもな働きや一日の摂取目安量について解説 /https://www.suntory-kenko.com/column2/article/5965/2023 年 1 月 30 日
※厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト /不飽和脂肪酸(ふほうわしぼうさん)/https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/2023 年 1 月 30 日
※農林水産省 / すぐにわかるトランス脂肪酸/https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_wakaru/2023 年 1 月 30 日

タイトルとURLをコピーしました