【Trend Check】写真が上手くなる?[iPhone版]簡単テクニックをご紹介

views:13

お出かけしたとき、家族・ペットの可愛い瞬間、推しのグッズが届いたとき…
そんなとき絶対に活躍するのがスマホのカメラ!
今回は、iPhoneのカメラで撮るときに役立つテクニックを紹介します♪

グリッド線、使ってる?

グリッドを活用してみて!
グリッドとはスマホのカメラに格子状の補助線を表示させる機能のこと。
グリッド機能は撮影全般に役立ちますが、特に建物や風景を撮影する際に目印として使えます♪
また、水平線や地平線・被写体が傾いていると気になってしまうもの…。
写真を水平・垂直に撮るときにも便利なのでぜひ機能をオンにして撮ってみてください!

まずは設定!

▼グリッドの設定方法
1. ホーム画面から「設定」アプリをタップ
2. 設定から「カメラ」をタップ
3. カメラから「構図」-「グリッド」をオン


設定できたらカメラを起動してみましょう。
画面に格子状の線が表示されたら準備OK!

実際に撮ってみよう! ~おすすめ構図~

全身を撮るとき
グリッド線を目印にしながら、下記のように人物のパーツを配置してみましょう!
・画面真ん中のマス目に顔がくるようにする
・足先は画面の下端ギリギリに

物や料理を撮るとき
①iPhoneを逆さにするカメラのレンズを下にすると低い位置で写真が撮れます!
②グリッド線の<線がクロスする場所>に撮りたいものを配置する(緑丸の部分)
なるべく近寄って撮るとそれっぽくなります。(笑)

タイトルとURLをコピーしました