【Lifestyle Antenna】外食でも!食べて綺麗になる料理特集

views:4

美や健康のためには「インナーケア」が重要。
インナーケアとは身体の内側から美しさを
目指す美容法で食べたものは
「美しさ」となって自分に返ってきます。
とはいえ、
外食となると何を食べていいのか分からない….
今回はそんなあなたへ向けて、外食でも安心!
セパルフェスタッフがおすすめする
食べて綺麗になる料理をご紹介いたします♪

 タッカンマリ 

タッカンマリは韓国で大人気!
直訳するとタッ(鶏)ハンマリ(1羽)
という意味で、名前の通り鶏1羽を
まるごと煮込んだ鍋です。

鶏肉は高たんぱく、低カロリーなヘルシー食材。
鶏肉には栄養素がたっぷり♪
①皮膚の新陳代謝を促すビタミンB
②若返り効果があるとされるビタミン類のナイアシン
③美容クリームにも配合されている、
皮膚や粘膜を正常に保つレチノール
④疲労回復効果が期待できるイミダゾール・ジペプチド
⑤スープにはコラーゲンがたっぷり
食べるエステと言われるタッカンマリを食べて
美肌を手に入れちゃいましょう♪

 ビビンバ 

韓国料理のベースに「五味五色」という
考え方があります。
これは中国で生まれた「陰陽五行説」という
思想に基づくもので、1食に、
五色(青〈緑〉、赤、黄、白、黒)の食材を、
五味(甘・酸・苦・辛・鹹〈塩辛い〉)の味つけで
とり入れると健康につながるというもの。
その「五味五色」は
ビビンバにも取り入れられており、

青:ほうれん草のナムル
赤:人参のナムル
白:豆もやしのナムル
黄:卵
黒:海苔

とちょうど5色となっています。
ひき肉も加えると、お肉のビタミン、
野菜のビタミンやカロテン、
ごま油のオレイン酸などを
まとめてとれるバランスの良い主食です。

 火鍋 

中国モンゴル自治区と四川省の農村部で
冬の寒さをしのぐために生まれた鍋料理です。
白湯(パイタン)と呼ばれる鶏などからダシをとった
スープと、唐辛子や山椒など調味料を沢山入れた
辛い味付けの紅湯の麻辣(マーラー)スープの 
2 種類のスープに具材を入れて食べます。
特に辛いほうのスープには、
たくさんの香辛料や生薬が使われています。
火鍋は多くの食材をバランスよく
組み合わせているため、薬膳効果が高く、
冷え性、ストレス緩和、美肌効果、疲労回復など
幅広い効果が期待できます。

<注意> ほてりやのぼせ、吹き出物が出ている人は症状が
強めに出る場合があるので、唐辛子や花椒が入った
麻辣スープを控え、豚骨や鶏をベースにした白湯スープを
食べるようにしましょう。

スープに使われる効能別漢方薬膳食材
にんにく  慢性疲労、高血圧、便秘

しょうが  冷え性、気管支炎、風邪
クコの実  皮膚疾患、神経疲労
松の実  乾燥肌、便秘
白豆蔲(ビャクズク)  消化不良、食欲不振
花椒(ファジャオ)  胃痛、頭痛や足腰の冷え
党参(トウジン)  食欲不振、慢性疲労
良姜(リョウキョウ)  冷えによる胃痛、消化不良
当帰(トウキ)  めまい、生理不順、冷えによる腰痛、子宮疾患
龍眼  不眠、めまい、動悸
桂皮(シナモン)  胃痛、生理痛、嘔吐下痢、関節痛
八角(アニス)  生理痛、腰痛、便秘、むくみ
フェンネル  嘔吐胃痛、腰の冷え、生理痛
クミン  食欲不振、胃痛、不安感、頭痛

 蕎麦 

蕎麦には、ビタミンB、ビタミンEが豊富!
紫外線ダメージなどから細胞の老化を防ぎ、
美肌作りや体内のエイジングケアを
サポートしてくれます。
また、蕎麦に含まれる「ルチン」は、
ポリフェノール類の一種。
主に血管の働きをサポートし、
高い抗酸化作用も期待されています。
ルチンは水溶性で水分に溶けだしやすい
性質のため、蕎麦湯を飲んだり、
蕎麦の実をスープや炊き込みごはんなどに
取り入れるのがおすすめです。

参考:
※Kboard/コラーゲンたっぷり!「タッカンマリ」の人気の理由と韓国・日本で食べられるお店を紹介!/https://kboard.jp/column/summary/301/2024年11月6日
※暮らしニスタ/食べれば食べるほどキレイになれる!韓国の美食文化の秘密って??/https://kurashinista.jp/column/detail/14496/2024年11月6日
※K Village MODULY Web/韓国料理好きなら知っておきたい!食事中マナーと韓国料理に根付く考え方「医食同源」「五味五色」/https://kasioda.com/culture/manner_while_eating/2024年11月6日
※上海人/「夏こそ薬膳火鍋を食す!」~体調・体質別効果的な薬膳火鍋の選び方~/https://shanghai-zine.com/topics/bodysoul/32033/2024年11月6日
※キレイナビ/美肌やエイジングケアに効果抜群!火鍋の魅力を徹底解説/https://kirei-navi.jp/wp/?p=28417/2024年11月6日
※カラダクリアー/麺類食べるならコレ!美容健康に嬉しい蕎麦の栄養とは?/https://www.esthetic.cc/column/08784/2024年11月6日

タイトルとURLをコピーしました