【Beauty Tips】今話題の髪質改善って何?

views:68

最近美容院などに行くと
よく耳にする髪質改善。

テレビなどでも
よく取り上げられているため、
気になっている方も
多いのではないでしょうか?

今日は話題の髪質改善とはなんなのか、
皆さんと一緒に解明していきたいと思います。

髪は水に濡れるだけでも痛む?!

髪の pH は「4.5-5.5(弱酸性)」が
最も健康で理想的と言われています。

弱酸性で安定する性質の髪は、
弱アルカリ性になっている水に触れると
pHが変化して、
髪の毛の主成分であるタンパク質と
タンパク質の間に隙間を生んでしまうのです。
このスキマに水が入り、髪を膨らませ、
その結果キューティクルが開いてしまい、
髪を不安定な状態にしてしまいます。

このように髪を包んでいる
キューティクルの状態は
pH によって変化します。

この性質を利用して、
ヘアカラーやパーマなどの薬剤を
髪の毛に浸透させているのです。

※pH は 0-14 で表され、数字が小さいほど酸性、
大きいほどアルカリ性になり、7 前後を中性と言います。

髪質改善とは?

髪質改善とは技術の名前ではなく、
美容院のメニュー名です。
そのため、髪質改善には様々あります。

美容院で髪質改善としてよく耳にするのはこの
3 つのメニューが多いのではないでしょうか。

 酸熱トリートメント 
 縮毛矯正 
 サイエンスアクア 

今日はこの3つのメニューをご紹介します。

酸熱トリートメント
縮毛矯正
サイエンスアクアを徹底比較!

 酸熱トリートメント 
酸熱トリートメントとは、
タンパク質でできている髪の結合を
薬剤の力で一時的により強い結合にし、
髪の毛を疑似的に健康な毛に
近づける施術です。

向いている人
・エイジングヘアが気になる人
・髪の毛にハリがほしい人
・コシを出したい人

▼ハイダメージ、エイジングヘアーに
おすすめ!

 縮毛矯正 
縮毛矯正とは、特殊な薬剤を使って、
髪の毛を半永久的にストレートに
矯正する施術のことです。

向いている人
・ハイダメージヘアではない方
・くせ毛にお悩みの人
・広がる髪をまとめたい人

▼強いうねり・癖があるへアーに
おすすめ!

 サイエンスアクア 
サイエンスアクアとは、
アルカリ性の電解水で
髪の毛のキューティクルを緩めて
髪の毛が本来持つアミノ酸で
キューティクルを整えていく施術です。

向いている人
・自然なストレートヘアにしたい人
・細い毛で弱いくせがある人
・髪の毛に艶を出したい人

▼髪が細く、弱いくせ・うねりが
あるヘアーに
おすすめ!

酸熱トリートメント
縮毛矯正
サイエンスアクアの簡単比較表!

参考:
※DEMI/髪とpHの関係/https://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/beauty1_detail_17.html /2022年3月24日
※Curamedia/髪質改善/https://www.cura-hp.jp/kamishitsukaizen/entry28729.html/2022年3月24日

タイトルとURLをコピーしました