【Beauty Tips】即、アカ抜ける!「大人の眉毛診断」 ビューティーティップス views:37 マスク生活の今、「顔の雰囲気は眉毛で決まる」と言っても過言ではありません。そんな中、「今の眉が自分に合っているかどうかわからない」という方も多いのではないでしょうか。今回は皆さんの顔立ちに合った眉の書き方についてご紹介しようと思います。顔のタイプにピッタリと合う眉で、美人度も洗練度もグッとアップさせちゃいましょう!それでは、まずは「顔タイプ」診断スタート! <子供顔or大人顔?> <直線タイプor曲線タイプ?> 子供×曲線 AとCが多いCutetype 子供×直線 AとDが多いFreshtype 大人×曲線 BとCが多いFemininetype 大人×直線 BとDが多いCooltype Cute type柔らかな雰囲気を生かすふんわりスイート眉 -眉の長さ-キュートな雰囲気のあなたに似合うのは、基本よりやや短めの眉。パーツが小さいため、眉尻を長くするとかえって顔が大きく見えてしまうことも…。-眉の角度-眉のカーブはあまりつけず、目頭と目尻を結んだ標準の角度で。カーブを付けると甘さが出て、直線的にすると甘さが抑えられるため、角度の調整も重要!-眉の色-優しいニュアンスを出したいので、明るめのライトブラウンをチョイス。柔らかい印象に合わせて、パウダーをメインにし、濃く描きすぎないように注意しましょう! Fresh typeナチュラルな作り込まないカジュアル眉 -眉の長さ-フレッシュタイプのあなたは短めの眉がおすすめ!眉尻を長く描きすぎると顔が大きく見えることも…大人っぽくしたいときは標準の長さに、カジュアルにしたいときは眉尻をやや短めにすることで雰囲気を調整できちゃいます♪-眉の角度-角度をつけすぎるとキツい印象になってしまうので、水平なストレート眉がおすすめ!-眉の色-少し明るめのブラウンで柔らかさを出すことで、爽やかな若々しさが引き立ちます。眉頭を濃く描きすぎないようにすることで、中央が明るくなり抜け感も出ます。 Feminine type優しく上品なピンク系レディ眉 -眉の長さ-おだやかな印象を与える顔立ちなので、やや長めにして大人っぽく仕上げましょう。眉を長めにすると、小顔効果も♪-眉の角度-眉に沿ったカーブをつくりつつ、出したい雰囲気に合わせて丸みを出しましょう。-眉の色-やわらかい印象があるので、明るめのカラーが似合います。トレンド感のあるのピンク系も雰囲気に合っているため無理なく取り入れられちゃう♪ Cool typeキリッとクールなハンサム眉 -眉の長さ-凛とした雰囲気の顔立ちなので、やや長めに仕上げるのがおすすめ!小顔効果も抜群♪-眉の角度-クールな顔立ちなので、直線的な角度にすると旬な感じに。やわらかさが欲しいときは眉山をやや外側にすると、ほどよい抜け感が出て◎-眉の色-カラーもグレーなどのクール系が似合います。色を付ける場合は赤やパープルがおすすめ♪ みなさんはどのタイプでしたか?お顔立ちに合った眉メイクで、美人度をグンとアップさせちゃいましょう♪ 参考1:あやんぬ / 顔型とカラー診断で、自分が一番キレイに見えるメイクが分かる本 / KADOKAWA / 2019年12月26日 参考2:https://www.karadane.jp/articles/entry/news/007960/注1注1:カラダネ / ニュース&コラム /【顔タイプ診断 × 似合わせ眉】フェミニンタイプは巻き髪と大ぶりのアクセサリーでさらに華やかに。丸みのある長眉で女性美がさらに引き立つ / 2022 年 9月16日