Beauty Tips 水を意識すれば 綺麗になるって本当?

views:20

水を飲む量やタイミング、種類を意識して変えると肌、髪と体型が変わることを知っていますか?
実は、「水美容法」は美容家達にも評価されています。
今回は、そんな水と美容の関係をご紹介します。

私たちの美と健康は水分と大いに関係しています。
成人女性は体重の55%が「体液」とよばれる水分でできています。
新生児の肌はぷるぷるでしっとりとしていますよね。
それは、新生児の体内含水量が80%だからなんです!

健康でツヤのある髪の水分量は約11~13%を保っている状態です。
一方、年齢とともに髪の水分はどんどん失われます。
大人の髪は紫外線、ドライヤーなどで傷みやすく、髪の水分バランスが乱れ、水分量が7%を下回ると、乾燥してパサつき、枝毛や切れ毛、広がりやうねりのある髪になってしまいます。

水分量が足りないと、まず肌のバリア機能が低下します。
この影響で乾燥をはじめ、肌荒れなど様々な肌トラブルを招きます。

体型

成人女性は体重の55%は水分でできているため、体内水分量が少なくなる
と、血液の濃度が高まりドロドロの状態になることで血行不良に至ります。
血行不良は基礎代謝の低下や、エネルギー消費量の減退、老廃物が排
出できない原因にも繋がります。
その結果、浮腫みや肥満を招きます。

水の美容効果

若々しい髪や肌

体内で適切な水分量が保てると、血液もさらさらになり必要な酸素や養分がスムーズに全身に行き渡り、健康な肌や髪を保ちます。
年齢とともに代謝が衰えターンオーバーの周期もどんど
ん長くなるため、肌荒れやシミなどのエイジングサインが次々に現われます。
水分を適切に補給して代謝を上げれば、エイジングケア効果も見込めるかもしれません。

便通やデトックス

水を飲むと、腸の蠕動(ぜんどう)が良くなる傾向があります。
特に起床時にお水を一杯飲むことで腸の動きが活性化します。
また、水分補給は体中の巡りもよくして基礎代謝を上げ、老廃物を排出しやすくします。

美容に効果的な1日の水の摂取量とは?

体重1kgにつき40ml程度。
例:体重が55kgの場合、2.2Lが適切。
大きいペットボトル(2L)の1本の量に相当。
毎回グラス1杯程度で8~10回に分けてこまめに飲むのがおすすめ。
※個人差もあるため、参考までに。

飲むタイミングは?

水を飲むタイミングは体から水分が失われ、それを補う時です。
<例(目安)>
・起床時や就寝前 ・入浴の前後
・運動の前後 ・夏場など暑いとき
TIPS
上記の場面以外で「喉が渇いたな」と感じるときは、体が脱水状態になっている可能性があります。
喉の渇きを感じる前に、こまめに水分を補給することが重要です。

美容に良い水とは?

「毎日飲む水から美容効果を得たい!」
そんな方のニーズに応じて、今では様々な美容や健康に効果が期待できる水が販売されています。
いくつかの種類をご紹介します。

💧炭酸水

炭酸水に含まれる重炭酸という成分は、疲労物質である乳酸を中和して、体が酸性に傾くことを防ぐ効果があります。
そのため、老化の大きな原因の1つとして挙げられる「活性酸素」の働きを抑制することで、美肌やエイジングケアなどの美容効果が期待できます。

💧水素水

水素水には活性酸素を取り除く働きがあると期待されています。
肌が乾燥したり、シワやシミなどが増えたりするのは肌老化のせいです。
その原因は活性酸素と言われています。
活性酸素を抑えることで、肌の老化を防ぐことができ美肌になれるのです。

💧硬水

硬水とはマグネシウムとカルシウムが多く含まれた水のことを指します。
健康な肌を保つための必要な栄養素であるミネラルが不足しがちな時には、硬水がおすすめです。

なぜ日本に硬水が少ない?
ミネラル成分が含まれる地層や石灰岩を水がゆっくり流れることで硬水になるのですが、日本では傾斜が急で河川も短いことから、ミネラル成分をあまり含まないまま水が海やダムに流れてしまうため、日本では硬水が少ないのです。

硬度とは

1Lあたりの水に含まれるマグネシウム・カルシウムの合計量を表す数値。
軟水・硬水は、硬度の数値によって振り分けられます。
具体的には、硬度0~178mg/Lが「軟水」・179~356mg/Lが「中硬水」・357mg/L以上が「硬水」です。

参考:
※水と健康の情報メディア/電解水素水の日本トリム/ミズラボ /水と美容/水の美容効果はどのくらい?美容に役立つおすすめの飲み方と種類/https://www.nihon-trim.co.jp/media/172/2023年8月9日 
※RecellaTERRACE /リセラテラス/リセラジャーナル/美容テク/炭酸水の効果とは?肌への美容効果や効果的な飲み方、注意点も/https://www.dr-recella.com/recellaterrace/journal/beauty-technique/carbonated-water-effect/2023年8月9日 
※アルピア ピュアウォーター研究所/水素水の注目ポイント/水素水でパッティングすると美肌になる?/https://www.alpina-water.co.jp/blog/hydrogenwater/4214.html/2023年8月9日
※大塚製薬/ニュートラシューティカルズ関連事業/水分補給/生命の源、「水」/身体と水分/https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/rehydration/water/body-fluid/2023年8月9日
 ※岩波 理化学辞典 第5版/岩波書店出版社/ 長倉 三郎 , 井口 洋夫 , 江沢 洋 , 岩村 秀 , 佐藤 文隆 , 久保 亮五 編集 / 1998年2月20日出版

タイトルとURLをコピーしました